contents
実はこの相談とっても多いです!
離乳食を始めるのは何か月からが良いのか?
遅いほうがアレルギーになりにくいって聞いたことあるけど…
でも赤ちゃんは食べたそうな雰囲気。あげてもいいのかな?
などなど色々と悩みますよね!
ガイドラインでは
「授乳・離乳の支援ガイド」など多くの離乳食の指標とされているガイドラインでは
5.6か月から始めるとよいとされています。
離乳食の開始の目安
- 探索(乳探し)反射が弱まる
- 吸啜反射(口に入ってきたものを強く吸う)が弱まる
- 舌をあまり出さなくなる
- 食べたそうなしぐさが見られる
- 食べたそうに口を動かす
などがあげられます。
始める時期について
5か月よりも「早く始める」のはどうなの?
結論から言いますと、5か月より前に早く始めるのは、おすすめしません。
理由としては2つあり、
ひとつ目はまだ食に対してあまり興味のない子に無理強いしてしまうと、その後の離乳食に対して嫌なイメージがついてしまい、離乳食の進みが悪くなってしまう恐れがあります。
ふたつ目は消化器官が未熟なので体調を崩してしまう恐れがあります。また同様の理由で早すぎる離乳食は食物アレルギーを引き起こしてしまう可能性も否定できません。
6か月よりも「遅く始める」のはどうなの?
こちらも結論から言いますと「遅くとも」6か月には開始しましょう。
赤ちゃんは離乳食を通して食べる練習をしていきます。
その時(月齢)の口の発達に合った離乳食を食べることによって
- 食べ方を学んだり
- 口腔機能の獲得
をしていきます。
自己判断で離乳食の開始を遅くすると
赤ちゃんの成長の過程に必要な機能を適切な時期に習得することができなくなってしまいます。
アレルギーが怖いという方もいるかと思いますが、アレルギーを怖がらずに通常通り離乳食を開始してみてくださいね!
- 口の発達に合った離乳食にすることで食べ方を学ぶ&口腔機能を獲得する
アレルギーが気になる場合
ご両親や身内に重篤なアレルギーがある方がいて赤ちゃんのアレルギーが心配という方はかかりつけのお医者さんに相談してから開始してもいいかと思います。
低体重児で生まれた場合
またもう一つ、低出生体重児は医師に相談してから開始するようにしてください。
修正月齢から開始するのかなど個人の発育に応じて、対応が異なってきますのでご注意ください。
まとめ
育児が忙しくて、赤ちゃんが寝てから食事をしているというママもいるかと思いますが、パパやママが食事をしている姿を見ることは赤ちゃんの食への関心にもつながりますので、パパやママの食事をしている姿をぜひ見せてあげてくださいね。
5~6か月の間に始める